お問い合わせはこちらから

パイオニアが自己資本比率を3割超に改善

2015年3月末におけるパイオニアの自己資本比率が3割以上に改善する見通しのようです。
2008年3月期以来ということで、7年ぶりのことだとか。
DJ機器事業の売却で特別利益が発生し、さらに、有利子負債の削減などにともなう総資産の圧縮も財務改善に貢献することになりそうです。
ちなみに、直近(2014年6月末)の財政状態ですが、
自己資本70,658百万円/321,656百万円=21.9669…% となります。
約22%ですね。
これが、9ヶ月後の2015年3月末時点では30%以上となる見通しというのですから、大幅な財務改善といえるでしょう。
自己資本というのは、株主からの出資額である資本金と資本準備金、それから過去からの利益のストックである利益剰余金の合計からなります。
株主の持分を表し、返済不要の資金とも考えられます。
この自己資本が総資産に占める割合を自己資本比率といいます。
自己資本比率が高いほど、返済負担が少ないと考えられ、その会社の財務安全性が高いと判断できるのですね。
なお、新聞報道があった10月7日の株価の推移ですが、次のようになりました。
前日291円
始値290円(=安値)
高値304円
終値295円
午前中からお昼にかけて上昇を続け、利食い売りなどがでたのでしょうか、
結局は株価が押し戻され、295円のところで落ち着きました。
ともあれ、前日比では5円の上昇となりました。
財務体質の健全化が多少なりとも市場で好感されたともいえそうです。
なお、さきほど「有利子負債の削減」によって、総資産が圧縮され、財務改善になる、という話をいたしましたが、その意味を数値例を使って少し
考えてみたいと思います。
(例1)
A社の当初のバランスシートは、現金500、借入金400、資本金100だった。
バランスシート
(資産)         (負債)
現金預金 500      借入金 400
          (純資産)
         資本金   100
※自己資本比率…100/500=20%
(例2)
当期中に現金100を支払って、借入金を返済した。
バランスシート
(資産)           (負債)
現金預金      400      借入金 300
             (純資産)
              資本金  100
※自己資本比率…100/400=25%
このように、借入金などの有利子負債を返済して減額することで、自己資本比率の計算式における分母が減ります。
結果として、当初は20%だった自己資本比率が25%まで上昇しました。
このように、負債の返済によっても、財務安全性の財務指標が改善される、ということを知っておきましょう。
以上、自己資本比率に関するお話でした。

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ