お問い合わせはこちらから

財務省が要請、国債取引の増加で金利安定化?

日銀の大規模な金融緩和の影響で、国債を取引するマーケットでの国債流通量が減少しているようです。
昨年4月以降のアベノミクス第一弾で、「異次元の金融緩和!」とブチ上げていたことは記憶に新しいですね。
これは何を意味するかというと、日銀による国債の大幅買い入れと、その支払いで貨幣の供給量がバンバン増えましたよ?!という状況なのですね。
新しく発行した国債の4割?5割を買ったというのですから、そりゃあ市場で流通する国債の量が減るのは自明ですわな。
国債は、国債のマーケットで売り買いされるひとつの商品と考えればイメージできることですが、商品の流通量が減ると、ちょっとした需要と供給のバランスの変化で価格が著しく変動するリスクを抱え込みやすくなります。
むかし、たまごっちというおもちゃがありました。
あれ、なぜかすごく人気があったんですよ。
1996年に発売された時の値段は1,980円だったそうですが、爆発的に売れて、超品薄状態に。
一時、数万円の値段がついたということですから、おそらく10倍以上のバブル価格になったのでは?と思います。
つまり、希少価値が高まると、価格がとんでもなく変動しやすくなるんですよ、というお話です。
たまごっちと国債を並べて語るのは、ちょっと気が引けなくもないですが、いま、国債も品薄状態なんですね?。
というわけで、銀行や証券会社に応札を義務付けるというかたちで、財務省が動き出すのではないかとみられているわけです。
ちなみに、
1.国債が品薄
     
2.価格変動しやすい
     
3.だから金利が乱交下しやすい
この流れ、イメージできるでしょうか。
おそらく、1.国債が品薄だから、2.価格が変動しやすい、というところまではわかりやすいと思います。
問題は、「価格が変動すると、なんで金利まで動くの?」という部分ではないでしょうか。
具体的には、国債の流通量がすくない市場で、投資家が手持ちの国債を売ろうとすると、取引規模が小さくなっているわけですから、あっというまに売り圧力が買い圧力よりも優ってしまい、価格がドバッと下がりかねません。
価格が下がると、国債の利回りが高くなることを意味するので、それはすなわち金利上昇を引き起こしますよね?、なんていうストーリーです。
金利が上がると、今のご時世、いろんな意味で困ります。
まず、今の経済の好調さ?を代表している指標の株価が下がります。
また、利払い負担が増えるので、国債の利払いや庶民の住宅ローンなどの利払い負担も増えます。
借金をしている企業の利払いにも影響を与えます。
景気が後退する大きな原因になりえます。
こんな感じで、今、金利が上がるのはちょっと勘弁!という雰囲気なんですね。
そこで疑問。
「なんで、国債の価格が下がると金利が上がることになるの?」
この問題に応えるために、かんたんな事例をご用意しました。
(例1)
1年後に1,000万円で償還される債券を、その時の価格990万円で購入した。途中の利払いはないとする。
<仕訳>
(借方)投資有価証券990万円 /(貸方)現金預金990万円
(例2)
一年後、債権が償還されて額面1,000万円が払い込まれた。
<仕訳>
(借方)現金預金1,000万円 /(貸方)投資有価証券 990万円
有価証券利息  10万円
このように、購入時の価格と償還額との差額10万円は、利息として認識されます。
この場合の金利(利回り)は、10万円÷990万円=1.01%です。
もしもここで、一年後に満期を控えている債券の価格が980万円に下落してしまったら、どうなるでしょうか。
(例3)
1年後に1,000万円で償還される債券を、下落した価格980万円で購入した。途中の利払いはないとする。
<仕訳>
(借方)投資有価証券980万円 /(貸方)現金預金980万円
(例4)
一年後、債権が償還されて額面1,000万円が払い込まれた。
(借方)現金預金1,000万円 /(貸方)投資有価証券 980万円
有価証券利息 20万円
このように、購入時の価格と償還額との差額20万円は、利息として認識されるので、金利(利回り)は、20万円÷980万円=2.04%と急上昇しますね!
このように、債券の売買価格が下がるということは、償還額との差が開くことを意味するため、必然的に金利が高くなることにつながるのです。
だから、債券価格が下がると金利が上がる!とか、債券価格が上がると金利が下がる!というふうにいわれるわけなのですね!
以上!国債取引の活性化に関するニュースと金利・債券価格の関係に関する話題でした!

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ