お問い合わせはこちらから

三越伊勢丹が、食品売り場を大幅改装で30億円

三越伊勢丹ホールディングスが、地方や郊外百貨店の食品売り場の改装を
拡大するそうです。
2014年3月期は30億円を投資して、伊勢丹松戸店(千葉県)や福岡三越など7店舗を改装します。
地方・郊外店がショッピングセンターなどとの競争で収益性が低下し、厳しい状況になっていることも、このような思い切った戦略計画の背景となっていることでしょう。
8月に食品売り場を全面改装した仙台三越の例では、買い物をしやすいよう通路幅を広げ、牛肉やワインなどの品ぞろえを充実・拡大することで、その後の業績が好調なのだそうです。
こういった店内改装などに資金を投下することで、利便性が高まる、新鮮味が増す、話題性が高まるなどのプラス要因が働き、既存客の購買回数や購入単価を引き上げ、さらには新規客を呼びこむチャンスが増えるなど、さまざまな効果が期待できます。
これは、なにもリアル店舗だけでなく、インターネット通販を行っている企業であっても、ホームページの大幅リニューアルによって買い物の利便性が増す、マンネリ感を打破して新規アクセス数が増えるなどの集客効果が期待できます。
こういった集客アップ、購買単価アップを見込んだリニューアルの支出を、会計上はどう扱うのかについて取り上げます。
【基礎知識】資本的支出と収益的支出
ある固定資産(建物や設備など)を維持・修繕するために、資産を取得後も支出することがあります。
これらをまとめて「修繕支出」と呼ぶことにします。
この修繕支出は、次のような観点から2種類に分けた上で、異なった会計処理方法を行います。
1.資本的支出(長期的に資産価値を高める支出)
そもそも「資本」とは、将来の収益アップなどを目的として投下された資金のことです。
ここで、たとえば建物の内装工事と言っても、それが建物の機能をアップするとか、将来の収益アップに貢献するような大規模な改修にあたるものだったら、その修繕支出の効果は長期間にわたることが予想されます。
このような将来の収益アップなどに貢献する支出は「資本」として扱われます。
つまり、いったん「建物」などの固定資産の追加取得として資産計上され、その後、耐用年数(予想される資産の寿命)にわたり定額法・定率法などの計算方法によって減価償却されるのです。
(取引例)
店舗の大規模改修を行い、500万円を支出した。これを資本的支出として扱い、建物勘定の増加として処理する。
(借方) 建物 500万円 (貸方) 現金預金 500万円
2.収益的支出(設備の現状回復・現状維持の費用)
収益といえば、損益計算書に表示される利益の増加項目です。
たとえば、床のタイルが一部欠けているので、その付近のタイルを貼り替えたとか、窓が割れたのでガラスを交換したとか、給排水設備の水の流れが悪くなったので、劣化した部分を修理したとか、壁紙を張り替えたとか、
いろいろと現状を維持するために必要な補修の支出ってかかりますよね。
こういったものは、「将来の収益アップに貢献」するというよりも、「そのままにしていたら収益ダウン」になりかねない状態を「現状のまま維持するため」に修理するような支出です。
なので、今の売上などの収益を維持するための経費として考え、「修繕費」という費用科目で仕訳したりします。
現状の収益計上と対になる(費用としての)支出項目なので、収益的支出と呼ぶのね、くらいのイメージでいいでしょう。
(取引例)
キッチンのまわりの床が傷んできたので、近所の工務店に依頼して床周りの補修をしてもらった。月末に請求書が届き、代金は10万円であった。
(借方) 修繕費 10万円 (貸方) 未払金 10万円
※請求書をもらった時点では、未払いの債務が発生したと考えるので、貸方には現金のマイナスではなく、「未払金」という負債科目が発生します。
このように、その設備の経済価値を高めるような改良のための支出ならば「資本的支出」=「固定資産」、その設備の価値を現状のまま保つ修理のための支出ならば「収益的支出」=「修繕費」という科目でそれぞれ処理するのだな、とイメージしていただければ良いでしょう。
したがって、冒頭の事例でとりあげた三越伊勢丹の店舗の30億円規模ともされる大規模改修は、新聞報道の情報をすなおに解釈する限りにおいて、
今後の決算書のバランスシート(貸借対照表)の資産の部、固定資産の増加として反映されるのではないかな、と思われるわけです。
その後は、減価償却費という形で、数年間にわたって少しずつ費用化されることになるのでしょうね。
?2005年の発売より、講座受講数は300名を超えます?
※減価償却などの基本的な簿記の知識と技術をマスターしたい方は、初心者でも6時間で簿記の基本と全体像がわかる「財務チャート式・簿記講座」をご利用ください。
⇒ https://bokikaikei.net/2006/06/post_36.html

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ