お問い合わせはこちらから

当月(当期)製品製造原価、間接費(2級工業簿記)

「当月製品製造原価」と「当期製品製造原価」

月次決算では「当月製品製造原価」、年度決算では「当期製品製造原価」を使用
製造原価は損益計算書の売上原価の一部として表示され、製造原価報告書で計算される
製造原価報告書の最後に示された製造原価が、最終的に損益計算書の売上原価に引き継がれる

関連語句

製造原価報告書、仕掛品、損益計算書、売上原価など

製造原価報告書の項目表示方法

以前は「材料費」「労務費」「経費」だったが、試験対策では「直接材料費」「直接労務費」「製造間接費」とすることも
例:材料費400円、労務費250円、経費200円 → 合計850円
材料費全てが「直接材料費」、労務費150円が「直接労務費」、残り100円が「製造間接費」
総製造費用は850円、期首仕掛品棚卸高120円を加え、期末未完成品棚卸高140円を引くと、最終製造原価830円

表示方法の違い

「直接材料費」「直接労務費」「製造間接費」と「材料費」「労務費」「経費」の違い
テキストによって分類方法に若干の違いがあるが、両方の理解が重要

間接費の解説

間接費は製品に直接関連づけられない費用の合計
間接費は「間接材料費」「間接労務費」「間接経費」の3つで構成され、これらを合算して「製造間接費」になる
間接費は製品ごとに直接配分できないため、「配賦」を行って計算する
例:
間接材料費:製品に直接使われない材料(例:のこぎりや軍手)
間接労務費:製品の作業に直接関与しない労務費
間接経費:製造に関するが、製品に直接割り当てられない費用

間接費と直接費の違い

直接費は製品に直接関連する費用(材料費や労務費)
間接費は製品に直接関与しない費用で、製造コスト全体に占める割合として計算される



間接費の理解を深めることで、工業簿記の計算がスムーズに進むようになる

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ