お問い合わせはこちらから

上手なコミュニケーションの第一歩は『聞き方』から【前を向いて歩こう!第19回】

今回は、少しコーチングの知識をとりいれて
お話ししていきたいと思います。
テーマは、「上手なコミュニケーションの第一歩は『聞き方』から」
ということになります。
ややもすると誤解されがちなのですが、
会話は話し手が主導で進んでいるという印象が強いですね。
でも、じつは、会話を本当にリードできるのは、「聞く力」に
かかっているのです。
話し上手はかならずしも「会話上手」、「コミュニケーション上手」
ではありません。
人は、本来的に「もっとも自分に興味がある」という意味で
自己愛が本能の中核にあるからです。
自分の生存を守ることができるのは自分自身しかいないのだから、
それはごくごく自然な本能なのです。
というわけで、自己愛が先天的に本能の中心ならば、
それが自然にコミュニケーションの現場でみられる光景として、
「お互いの話が、お互いの言いたいこと=主張」のぶつかり
あいとなりやすいわけです。
それが、共通のテーマで、共通の概念について意見を交換
している場合などはいいですが、それぞれのその場での真の関心
が別のところにあると、いわゆる「会話がかみ合わない」状態に
なります。
だから、二人とも「常に話し手」になってしまうと、
会話が成り立ちにくいんですね。
じつは、多くの場合、一方がしゃべっている時に
聞いている側も「話し手」になってしまっていることが
あるんです。
「え?聞いている方は、聞き手なんじゃないの?」
いえいえ、そんなことは必ずしもありません。
聞いていながら話し手になろうとしている場面が
無意識になんども出てくるんですね。
それが、コミュニケーションを疎外する第一の壁では
ないかと思います。
では、どうすればいいか?
そのあたりの解決策の例として、柴山がじっさい試して
効果を確認できたものをひとつ、ご紹介いたしましょう。
そんなに構えなくても大丈夫です。
かんたんですから…、いや、取り組むのはかんたんですが、
やり通すのは多少の忍耐がいるかな?(笑)。
ともあれ、効果てきめんですよ?。
たのしんで、がんばってみてください!
1週間後、相手があなたの良い変化にきっと気付くことでしょう。

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ