お問い合わせはこちらから

財務分析の基礎 無料メール講座全3回

はじめまして。公認会計士の柴山政行と申します。
このたびは、財務分析の基礎を分かりやすく解説する無料メール講座を開講いたしました。
下記の登録フォームより申込いただけますと、無料で全3回メール講座を受講できます。

この財務分析の基礎講座を受講した場合、下記無料メールマガジンへ代理登録されます

時事問題で楽しくマスター!使える会計知識 ID:0000133281 発行者:柴山政行

(メールマガジンは「まぐまぐ!」のシステムを利用して配信されます。)

登録されたメールマガジンは以下のページから解除することができます。

http://www.mag2.com/m/0000133281.html

※なお、「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません


下記は、財務分析の基礎 無料メール講座 第1回の抜粋です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無料メールセミナー
 ☆ はじめての財務分析(全3回) ☆  第1回
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   テーマ「財務分析の第一歩。必要なデータをチェック!」
こんにちは!
柴山会計ラーニング株式会社の柴山です。
今日から、3回(3日間)にわたって、財務分析のことを、たのしく
学習していきましょう。
 このメールセミナーは、財務諸表に関するかんたんな予備知識が
あると、よりわかりやすいので、よかったら、姉妹版無料メールセミナー
「財務諸表イロハの『イ』」と併読なさってくださいませ♪
1.財務分析の意味と、必要なデータ
 財務分析とは、読んで字のごとく、
 「会社の『財務諸表』を『分析・検討』すること」
 なんですね。。。(*^_^*)
 で、財務諸表の種類なんですが、基本は2つです。
 (1)貸借対照表(Balance Sheet ;B/S) 
             貸借対照表    (単位:円)
   ―――――――――――――――――――――――――
   【資産の部】      |【負債の部】               
    流動資産       | 流動負債
     1現金預金     |  1支払手形
     2受取手形     |  2買掛金
     3売掛金      |  3短期借入金
     4商品       |  4未払金
     5有価証券     |  5賞与引当金
     6短期貸付金    |  6その他
     7その他      | 
               | 固定負債
    固定資産       |  1長期借入金
     有形固定資産    |  2社債
      1建物      |  3退職給付引当金
      2構築物     |    負債合計
      3車両運搬具   |     
      4備品      |【資本の部】
     無形固定資産    | 1資本金
      1電話加入権   | 2資本剰余金
      2ソフトウェア  | 3利益剰余金
     投資等       |  (1)任意積立金
      1敷金保証金   |  (2)当期未処分利益A ←←←・
      2長期貸付金   |    資本合計         ↑
   ――――――――――――|――――――――――――     ↑
     資産合計      |  負債資本合計         ↑
   ============|============     ↑
                                 ↑
                                 ↑
                                 ↑
 (2)損益計算書(Profit and Loss Statement)          ↑
                                 ↑
          損益計算書   (単位:億円)        ↑
      ―――――――――――――――――――――――――  ↑
      1売  上  高                   ↑
      2売 上 原 価                (?) ↑
                 ――――――――――――――  ↑
          売 上 総 利 益                ↑
      3販売費及び一般管理費             (?) ↑
                 ――――――――――――――  ↑
          営 業 利 益                ↑
      4営 業 外 収 益                   ↑
      5営 業 外 費 用                (?) ↑
                 ――――――――――――――  ↑
          経 常 利 益                ↑
      6特 別 利 益                   ↑
      7特 別 損 失                (?) ↑
                 ――――――――――――――  ↑
         税引前当期純利益                ↑
         法人税、住民税及び事業税            ↑
                 ――――――――――――――  ↑
          当 期 純 利 益                ↑
          前期繰越利益(※去年までの利益)       ↑
                 ――――――――――――――  ↑
          当期未処分利益(※処分可能な利益)  A  →→・
                 ==============
 以上は、姉妹版の無料メールセミナー「財務諸表イロハのイ」で、
わかりやすく扱っていますので、そちらをご参照下さい。
で、今回は、もっと『入門段階での財務分析』に適したかたちで、
上記の2つの財務諸表を、『簡略化』してみますね。
☆財務分析のスタート用
 【簡略化したB/S】 
            貸借対照表
     ―――――――――――――――――――
    |流動資産   ××|流動負債   ××|(3)
    |         |         |
 (1)|         |——————|
    |         |         |←他人資本
    |——————|         |「株主以外の取分」
    |         |         |
 (2)|固定資産   ××|固定負債   ××|(4)
    |         |=========|
    |         |         
    |         |資  本   ×× ←自己資本
    |         |          「株主の取分」
    |         |          (5)
     ―――――――――
 【簡略化したP/L】
            損益計算書
     ――――――――――――――――――― 
      売上高           ×× ←年商
       :
      売上総利益         ×× ←第一段階の利益(1)
       :
      営業利益          ×× ←第二段階の利益(2)
       :
      経常利益          ×× ←第三段階の利益(3)
       :
      当期純利益         ×× ←最終段階の利益(4) 
 以上で、会社の財務体質に関する『健康診断』レベルのチェックは、
必要十分です。
================================
 ☆ 会社の健康診断(財務分析の第一歩)は、
   B/Sを(1)?(5)のグループに分け、
   P/Lを利益(1)?利益(4)に分けるだけで、OK!
================================
2.財務分析を行うときは、3つの視点で決算書をチェック!
 では、会社の財務状態をチェックするときの、3つの視点について、
理解しておきましょう。
 視点1 その会社、もうかってるの?【収益性】
   会社は、営業活動を行って、お客さまから報酬を受け取ります。
   『売上』です。
   そして、この売上から、必要経費を引いて、『利益』を計算します。
   「その会社が、どれだけ本業から利益を獲得したのか」
 
   まずは、これをチェックするのが第一です。
   一番最初に見るべきは、『最終利益』、つまり当期純利益です。
  
  |まずは、当期純利益が『黒字』か、『赤字』か?|
 
   それだけを、見てください。
   こまかいところは、あとでいいんです。  
 視点2 その会社、返済能力はあるの?【安全性】
 
   会社は、財産を持っています。
   で、一番かんたんでわかりやすいのが、
   決算日から一年以内に換金できる財産【流動資産】と、
   決算日から一年以内に返済すべき負債【流動負債】との、
   大小関係です。
   流動資産が流動負債より大きければ、
   『当面の返済能力に、余裕あり!』と判断できますよね。
   
    それ以外の、こまかいところは、第2回で学びましょう。
 視点3 その会社、毎年、進歩してるの?【成長性】
   会社は、いったん設立したら、できるだけ長く営業活動を
  続けようと、努力しますよね。
   近い将来、解散することを想定して運営される会社は、通常、
  ないと思います。
   そして、会社は、常に努力をして、成長していかなければ
  なりません。
   いつまでも、創業当初の「こどものまま」では、困りますよね。
   そこで、去年より今年、今年より来年と、会社が成長過程に
  あることを、決算書で確かめていく必要があります。
   一番かんたんなのは、P/Lの一番上、売上高を3年前ぐらい
  から、比較してみることです。
   成長している会社なら、順調に伸びていることが多いです。
 以上、3つの視点から、財務分析を考えると、非常に知識が
まとまって、学習しやすくなりますよ。
つづきは無料メール講座でご覧下さい。

メールアドレス:

メールアドレス:

この財務分析の基礎講座を受講した場合、下記無料メールマガジンへ代理登録されます

時事問題で楽しくマスター!使える会計知識 ID:0000133281 発行者:柴山政行

(メールマガジンは「まぐまぐ!」のシステムを利用して配信されます。)

登録されたメールマガジンは以下のページから解除することができます。

http://www.mag2.com/m/0000133281.html

※なお、「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません
法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ