お問い合わせはこちらから

2006.8.1メルマガ補足ページ

■火曜版メルマガの特集・補足資料ページ    2006.8.1配信号



(1)第1コンテンツ:「X社」における計算事例のグラフ

クラス順位累積売上売上高
1位11001100
2位1875775
3位2150275
4位2263113
5位232562
6位237550
7位241944
8位245536
9位248429
10位250016


上記のように、上位2位までの売上で、全体の75%(約80%)の

売上高を占めています。

パレートの法則が当てはまる典型的な売上構成図ですね。

 ※会員制CDセミナーでは、上記をさらに音声で分析・解説します。
   → 会員制CDセミナーは、こちらをクリックしてください。



(2)第2コンテンツ:タバコ市場が毎年2 3%縮小した場合の、

             JT(日本たばこ産業)の売上減少シナリオ(占有率が一定と仮定)

予想売上高
減少率2%減少率3%
2006年3月46,376100.0%46,376100.0%
2007年3月45,44898.0%44,98597.0%
2008年3月44,54096.0%43,63594.1%
2009年3月43,64994.1%42,32691.3%
2010年3月42,77692.2%41,05688.5%
2011年3月41,92090.4%39,82585.9%




日経新聞(2006.7.31 1面)で報じられたとおり、近年の2 3%の

市場縮小率が今後5年間も継続した場合、

5年後の2011年3月期の売上高は、

「毎年2%の減少」で現在の90%程度の売上高、

「毎年3%の減少」では、なんと5年後に85.9%まで売上が

下がってしまいます。

実は、この85%という数字、柴山が独自に算定したJTの

2006年3月期における

損益分岐点比率(損益分岐点売上高÷実際の売上高)の推測幅のうち、

売上に対する変動費の割合(変動費率)=55%と仮定した場合の

損益分岐点売上高とほぼ同水準です。

※柴山推定の損益分岐点比率3パターン(JT)

  パターン1 変動費率55%とした場合…固定費      17800億円

                           損益分岐点比率85.3%

  パターン2 変動費率65%とした場合…固定費      13163億円

                           損益分岐点比率81.1%

  パターン3 変動費率75%とした場合…固定費       8525億円

                           損益分岐点比率73.5%

実際には、JTの経費内訳を科目ごとに分析し、損益分岐点比率を計算できれば

いいのですが、ここでは、与えられた売上高と営業利益のデータから、

3つの変動費率の仮定条件の下で、逆算してみました。

もしも、2006年3月期のJTの損益分岐点比率が85.3%だとすると、

市場縮小率3%が5年続いた場合、

5年後には、自然と営業利益ゼロの業績になるリスクも考えられる、ということですね。

以上は、あくまでいくつかの前提をふまえた推測値にすぎないので、

あまり精密なことは考えず、おおまかなイメージのはあくをしていただくだけで、

十分だと思います。

(将来の結果に対して、一切の責任を負うこととはできないので、ご了承ください。)



◆(注目!)さらに、財務分析力を高めたい人へ(初心者もOK!)…(↓)

 毎月、実存する上場企業の有価証券報告書と財務データを生分析して、

 CD1枚とエグゼクティブサマリー他の資料で解説する「柴山塾」、

 → 柴山塾/上場企業・分析実用セミナーは、コチラをクリックしてください。


法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ