お問い合わせはこちらから

「インプット1:アウトプット3以上」が理想の学習態度【前を向いて歩こう!第41回】

よくある質問で、
「授業の〇〇がわからなくて、気になって先に進めません」
というものがあります。
その答えに、まともに「〇〇」について
説明するやり方もあるでしょうが、
経験上断言できますが、その8割は、
「〇〇なんてほっといて、まずは問題解いてみ?」
という回答で解決できます。
使ってみなければ、本当のところはわからないんですよ、
たいていの知識なんて。
だから、例題があるんです。
たとえば、現在、毎週金曜に亜細亜大学で
大学1年生を対象に簿記3級・2級の講義を
担当していますが、3級に関して言えば、
だいたい必要なインプット=授業は15時間です。
それにたいして、多くの生徒は、間違った復習の仕方を
している。
それは、義務教育の名残でもあるのですが、
6・3・3の12年という長丁場の基礎教育ならいざしらず、
短期で結果を出し、実践力を身につけなければならない
資格試験では、悠長に「今、目の前のことが理解できなければ、
理解できるまで先に進めない」という強迫観念にとらわれる
事自体が、時間の無駄です。
だから、「わからないまま先に進んで、がんがん問題を解いてから
考える」の本質を分かっていない。
仕事だってそうですが、たとえばロケットや飛行機の操縦とか、
自動車の運転など、手順をきちんと踏まないと人の命にかかわる
ような特殊な局面は例外として、多くの場合はあるていどの
試行錯誤とやり直し・失敗を織り込んで望んでいるのですから、
さっさと実践を繰り返して失敗の中から本質を見抜く力を
養うのが先なのですね。
そもそも簿記なんてのは学問ではないですから。
頭のスポーツであり実技ですよ。
だから、まったく基本的な会計思考のベースもできていない
うちから、理屈をああだこうだと頭の中でこねくり回すほど
ムダなことはありません。
あるていど高度な会計知識や枠組みができた上で、
なにか創造的なことを考えるという意味の思考は
クリエイティブで大事ですが、
すでにある簿記の技術をマスターするのならば、
「すべてりかいしてから」なんていう態度は、
百害あって一利すらなしです。
そのあたりのお話しを、柴山なりの表現で
させていただいていますので、もしも「使えるな?」
と思えるところが見つかりましたら、
この動画=インプットの内容を、今日、なにかで
3回以上試す=アウトプットをしてみてください!
もしかしたら、動画を見ただけでは、「わかったつもり」
で終わっていたところが、さらに一つ、深く腹に落ちる
かもしれないですよ?。
今回も、ここまでお付き合いいただきまして、
誠にありがとうございました!

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ