お問い合わせはこちらから

「経常赤字」の意味を吟味する

新会社法において、損益計算書の様式が、少しだけ簡潔になりました。
前の損益計算書を知らない!という方は、スルーしていただければ
OKです。
簡単に言うと、「当期純利益」という項目が、損益計算書の
末尾になったんです。
それはそれとしまして、
ここで、カンタンに損益計算書のフォームを確認しておきます。
話をカンタンにするために、税効果を無視しますね。
============================
税効果、連結、時価会計などの中級論点の講座はコチラ!
→ やさしい現代会計の中級講座
◆CD5巻分は、すぐ発送できます♪
============================
          損益計算書  (単位:万円)
     ――――――――――――――――――――――――
     売  上  高      100
     売 上 原 価       70(-)
                  ―――
       売上総利益       30  ←(商品の粗利)
     販売費および一般管理費   21(-) 
                  ―――
        営業利益        9  ←(本業の成果)
     営 業 外 収 益        4  ←財務活動等の成果
     営 業 外 費 用        3(-) ←財務活動等のコスト
                  ―――
        経常利益       10 ←(正常な状態の収益力)
     特 別 利 益        5
     特 別 損 失        7
                  ―――
     税引き前当期純利益      8
     法人税、住民税及び事業税   3(-)
                  ―――
     当 期 純 利 益        5
                  ===
上記のように、経常利益は、
「営業利益までの段階の業績」と、
「営業外の業績」に分けて考えることができます。
「営業外」というのは、
本来の営業目的の活動とは違うが、
毎期・経常的に生じる活動という意味です。
たとえば、預金の受取利息とか、株式の受取配当金とか、
株式の売却益とか、含み益とか、為替相場の変動による利益などは、
営業外収益になります。
そうそう、雑収入なんてのもありますね。
一方、借入金の支払利息とか、株式の売却損とか含み損とか、
為替相場の変動による損失などは、営業外費用の仲間です。
おおむね、財務活動や為替変動などによる収入や費用・損失
が、営業外として取り扱われます。
ここで、ある会社の経常利益が、たまたま赤字だったとしましょう。
経常赤字、などと言われます。
その時、気をつけるべきは次の3点です。


その1 本業で赤字になったのか。
その2 本業は黒字だけど、営業外の損益で赤字になったのか。
その3 上記1または2は、
    どのセグメント(製品種類・地域など)が原因なのか。
          損益計算書  (単位:万円)
     ――――――――――――――――――――――――
     売  上  高      100
     売 上 原 価       70(-)
                  ―――
       売上総利益       30  ←(商品の粗利)
     販売費および一般管理費   36(-) 
                  ―――
        営業利益       △6  ←(本業の成果)
     営 業 外 収 益        4  ←財務活動等の成果
     営 業 外 費 用        3(-) ←財務活動等のコスト
                  ―――
        経常利益       △5 ←(正常な状態の収益力)
          :
たとえば、上記のような場合は、
本業で利益が出なかったため、結果として経常利益もマイナス
となってしまったケースですね。
そこで、つぎにチェックすべきは、セグメント別に、どこが
足を引っ張ったのか、という観点です。
会社のセグメントというのは、その会社の経営戦略
そのものですから、どの事業領域が好調で、どの事業領域が
不調かが、会社の将来を見るうえでも重要となります。
特に、経常利益の赤字原因が営業利益にある場合、
本業の度の部分が現状のアキレス腱かを、さらにチェックする必要は
大ですね。
そこを早急にてこいれしないと、次の決算期に向けて、
傷口が大きくなる可能性もあるわけですから。
このように、経常利益が悪化する局面では、つぎに、
セグメント別の業績確認が、非常に重要となってきます。
注意して業績をウォッチしていきたいものですね。
→ 日商簿記検定3級対策DVD

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ