お問い合わせはこちらから

四半期開示(しはんきかいじ)

年4回、3ヶ月ごとに会社の決算情報を開示すること。
従来は、証券取引法という法律で、年度の決算と中間決算の
年2回のみの開示が強制されていた。
最近の情報開示のスピードアップに対応するためと見られる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                        2005.8.6 第34号
  10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
                          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
-—————————————————————–
 【四半期開示】しはんきかいじ
-—————————————————————– 
要点|
――・年4回、3ヶ月ごとに会社の決算情報を開示すること。
   従来は、証券取引法という法律で、年度の決算と中間決算の
   年2回のみの開示が強制されていた。
   最近の情報開示のスピードアップに対応するためと見られる。
-—————————————————————– 
視点|
――・
タイムリー・ディスクロージャーという言葉があります。
日本語では、「適時開示」。
つまり、情報は、旬なうちに迅速に開示しましょうね、という価値観
です。
最近では、2003年から証券取引所(市場)の自主ルールということで、
企業に「簡便でいいから、中間決算と年度決算のほか、第一四半期と
第三四半期も、財務情報を開示してくださいな 」という要請がなされて
いました。
これに応える形で、たとえば東京証券取引所の企業は90%近くが四半期
情報を開示しています。
しかし、第一四半期と第三四半期の財務情報の程度には、企業間で落差が
激しく、また、公認会計士といった専門家のチェックも必須ではないので、
情報の精度に問題はありました。
これを、法制化し、よりきちんとした四半期決算をしようよ、という動き
になっています。
実際、株を買ったあと、この四半期決算によるタイムリーな業績報告の
良し悪しで、かなり株価の動向が影響を受けたりするので、今後、
ますます決算情報を読み下すための知識が必要になりますよね。

…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は、
https://bokikaikei.net/01cd/5.html
 「会員制CDセミナー」 → https://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座 
 「柴山塾」→ https://bokikaikei.net/04jirei/66.html

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ