個人情報保護方針に関して
柴山会計ラーニング株式会社(以下、当社と記述します)は、お客様が安心してご利用できるように、お客様の個人情報の取り扱いと保護について、どのように注意を払い、プライバシーの尊重に努めているかについて、以下にご説明いたします。
1.個人情報の取得について
・当社は、お客様が当社の商品をご注文する場合、または当社の各種サービスをご利用する場合に、商品・サービスの提供に必要な情報として、電子メールアドレス、お名前その他の個人情報をお聞きしております。
・当社は、より有益なページを増やし、利便性の高いサイト構築を常におこなうため、お客様のIPアドレス、クッキー情報など、お客様が閲覧したページなどの情報を、お客さまが当社のサイトを閲覧された時に、収集しております。
2.個人情報の利用目的について
・当社は、お客様の情報を、以下の目的で利用いたします。
(1)ご注文いただいた商品やサービスを提供するため。
(2)お客様にとって有益と思われる最新の無料会計情報・メール情報などのご案内。
(3)お客様とのご連絡等。
3.個人情報の第三者への提供について
・当社は、法令に基づく場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ずして第三者への個人情報に関わる情報の提供はいたしません。
4.個人情報の管理について
・当社は、個人情報の管理については十分の注意を払い、不正アクセス・紛失・改ざん・漏洩などのないように、適切な管理に努めてまいります。
5.クッキー利用について
・クッキーとは、サイトから利用者のブラウザに送信される小さな情報で、この情報により、サイト運営向上のために必要な、ページ訪問に関するデータを記録できます。
クッキーは多くのサイトで使用されていますが、利用者が一定のブラウザ設定をすることにより、クッキーの受け取りを拒否したり、クッキー受け取りの警告を表示させることができます。
なお、クッキー利用で収集した情報には、個々の利用者を識別できる情報は含みません。
6.個人情報保護方針の改定について
・当社は、個人情報保護方針の全部または一部を、法令の変更その他必要に応じて、適切に改定していくことがございます。
無料メール講座
法人税申告書作成の実務
社長BOKIゲーム企業研修
無料メールマガジン
プロフィール
著書一覧
新着記事
2020年12月の簿記検定対策・ウェブZoom無料セミナーのご案内
「簿記1級合格!年末年始の上手な過ごし方と学習計画」 「156回を踏まえた簿記2級の効率合格ポイント」 去る11月15日に、第156回日商簿記検定が約9カ月ぶりに実施されました。 6月の第155回が中止になったため、ひさびさの本試験でした。 振り返ると、第156回は日商簿記2級の出題内容に対して、いろいろと物議を醸しだした面があり、2級の受験生にとっては厳しい回になった、といえそうです。 そんななか、簿記学習者のみなさんにとってお役に立てる情報の提供をいたしたいと思い、2020年12月の無料セミナーを次の通り企画いたしました。 日程 セミナー内容 12/16(水) 19:00-20:00 12/19(土) 15:30-16:302020年11月の簿記検定対策・ウェブZoom無料セミナーのご案内
「コロナ時代の1級合格の重要性と効率学習法」 「今こそ簿記2級を取ろう!2級の可能性と短期合格法」 みなさん、こんにちは!公認会計士・税理士の柴山政行です。 去る10月1日に、日本商工会議所より第157回(2021/2/28)にて1級を実施すると発表されました。 これは1級受験生にとってはチャンスが増えるため朗報となります。 いっぽう、2020年の新型コロナが日本経済に与える影響は甚大となっているため、 これまで以上に日商簿記検定1級・2級の価値が高まっています。 そんななか、簿記学習者のみなさんにとってお役に立てる情報の提供をいたしたいと思い、 2020年11月の無料セミナーを次の通り企画いたしました。 日程2020年10月の簿記検定対策・ウェブZoom無料セミナーのご案内
みなさん、こんにちは!公認会計士・税理士の柴山政行です。 去る10月1日に、日本商工会議所より第157回(2021/2/28)にて1級を実施すると発表されました。 これは1級受験生にとってはチャンスが増えるため朗報となります。 そこで、今から4ヶ月半~5ヶ月の短期間で1級にチャレンジするための方法を伝授致します。 日程 セミナー内容 10/11(日)【募集終了】 15:00-16:00 第157回に4.5ヶ月で1級合格するための必勝学習法 第158回(2021/6)1級の合格プランと学習の心得 10/11(日)【募集終了】 13:00-14:00 第156回(2020/11)2級3級・短期合格の学習法 第157回(2021/2)2級3級じっくり合格プラン【無料】柴山式簿記学習法説明会
みなさん、こんにちは! 公認会計士・税理士の柴山政行です。 2019年12月~2020年1月のセミナーのご案内です。 参加費は無料ですので、お気軽にお申し込みください。 日程 セミナー内容 12/21(土) 15:00-15:45 「初心者から2級・3級までの簿記学習法」 12/26(木) 19:00-19:45 「初心者から2級・3級までの簿記学習法」 12/21(土) 16:30-17:30 「日商簿記1級合格者のメンタル確立法」 12/26(木) 20:00-21:00 「日商簿記1級合格者のメンタル確立法」 1/11(土) 11:40-12:40 「簿記検定合格法1級~3級」 1/16(木) 19:00-20:00 「簿記検定合格法1級~3級」顧問税理士の探し方・選び方
※こちらの動画でも解説しています。 会社の経営者や個人事業主の方々にとって、顧問税理士の選択は重要な仕事です。 しかし、どのような税理士がいいのか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、いい顧問税理士の探し方と選び方について解説したいと思います。 頼りになる顧問税理士の3つの条件とは? あなたのためになる、頼れる税理士には3つの条件があると思います。 まず一つ目は、所長を始めスタッフが明るく、前向きなことです。 雰囲気の暗い会計事務所の、後ろ向きでネガティブ思考な税理士に仕事をお願いしたいと思う経営者はいないでしょう。 やはり、明るく前向きで、対応が気持ちのいい会計事務所の税理士に顧問をお願いするべきです。