事務所で
コンサル部門を立ち上げたい
          職員がコンサル売上を
獲得できるスキルを養いたい
          職員の能力向上を図りたい
          顧問先社長に喜ばれて報酬も増えるテクニックを学びたい
        
          私は、日ごろから中小企業経営者の
コンサルティングにより、
        
売上アップ・業務改善・組織改革
などの支援をしております。
今までにも以下のような
結果をだしてきました。
月額15万円のコンサル7件受注
(年間収入1260万円アップ)
講座スタート前の
1時間個別
コンサルで
月額15万円コンサル受注
            No.2で所長との人間関係が
劇的に改善。顧問受注件数UP!
          
月額20万円の
個別コンサルティング受注
短期間で3件(計・月額30万円以上)
のコンサルティングを一挙受注
顧問料値上げや
従業員との
トラブルなど、
事務所経営の課題克服
年商1.9億円。社長/月2時間指導
1年後に2.7億円に大幅増!
年商0.8億円。社長/月2時間指導
1年後に1.2億円。役員報酬アップ
年商200億円。20年以上、
社外の経営相談役として指導
年商30億円製造業。月次試算表の
分析で1億円のキャッシュ増
さらに!
        高額講座で
          そこで、
多くの職員スタッフの
ご要望に対応できるよう
          短期養成講座を
構築いたしました。
        

          職員を参加させるだけで、顧問先に提供できる
          
            コンサルスキルを
            体系的に習得
          
          できるカリキュラムとなっています。
        
          顧問先の経営課題を3ヶ月単位×4サイクルで解決し、
          1年で「売上アップ」や「生産性向上」などの成果をもたらす
          経営支援コンサルタントとしての知識と技術を学べます。
        
顧問先社長のモチベーションを高めるコーチングテクニックも身に付きます。
03新入社員でも、2日間という短期間でも、本気で学べば、即戦力として活躍できるようになることでしょう。
04職員を育成して、
コンサル売上を増やしたい方は
ぜひ本講座をご活用ください。
        
      
            公認会計士・税理士
            株式会社 Coach&Consult 代表取締役
            柴山会計ラーニング株式会社代表
          
1965年神奈川県生まれ。埼玉大学経済学部卒業。
1992年公認会計士2次試験に合格、センチュリー監査法人に入所。
1997年センチュリー監査法人を退所し、1年間の個人会計事務所勤務を経て、1998年に柴山公認会計士事務所を開設。
                2004年合資会社柴山会計ソリューションを設立し、インターネット事業に本格的に進出。
                公認会計士・税理士としての業務のほか、経営コンサルティング、講演やセミナーも精力的に行う。
                また、小中学生から始められる会計・簿記教育「キッズ★BOKI」のメソッドを開発し、その普及に力を注いでいる。
              
        
      
        主な著書に『日本一わかりやすい会計の授業』
『Google 経済学』5万部のベストセラー
『儲かる会社に変わる「バランスシート革命」』
『日本一やさしい「決算書」の読み方』などがある。
      
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
      
      岸本 圭祐中小企業診断士
1984年兵庫県出身。
関西学院大学卒業後、東証一部上場専門商社で5年間、法人営業を担当。
その後、税理士法人で税務顧問先の新規開拓業務に従事。
独自の紹介営業スタイルを確立し、毎月3件、3年間100件の顧問先を獲得する。
2017年中小企業診断士事務所 K’s Partners 創業。
資金調達支援、経営計画作成・実行支援業務(PDCA顧問)を軸に企業支援を行っている。
参加方法・料金の
ご案内
| 参加対象 | 
            税理士事務所職員(所長不可) 公認会計士(所長不可) 社会保険労務士 司法書士 中小企業診断士 など  | 
        
|---|---|
| 日程 | 
          延べ8時間 1日目 10月10日(木) 13時~17時 2日目 10月24日(木) 13時~17時  | 
        
| 参加方法 | 
            会場またはZOOM
            
 
  | 
        
| 参加費 | 
            
 
  |