お問い合わせはこちらから

柴山式・会計思考法 No.3


(No.3)
今回は、日々おきる「プラスの出来事」と「マイナスの出来事」に対して、いったんは感情の振り子がどちらか一方に揺れても、それについて否定する必要がなく、むしろ人間らしい自分でいられていることについて、まずはお話させていただきました。
そして、いったんどちらかに向いた感情の揺れをバランスよく収束させるには、長期的な観点からの気の持ちよう=自分にとっての将来の理想像とか目的のようなものをしっかり持っていることが大事である、という2点について、今日、自分が仕事の合間に体験した実例を使いながら、説明しています。
※柴山塾のご案内は、こちらからどうぞ。
※あなたの必要な会計知識に合わせた教材を見つけたいときは、こちらをご覧ください!
【柴山式・会計思考法1】⇒ https://bokikaikei.net/2011/06/post_760.html
【柴山式・会計思考法2】⇒ https://bokikaikei.net/2011/06/post_761.html

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ