お問い合わせはこちらから

道路特定財源(どうろとくていざいげん)

動車の利用者が道路の維持・整備費を負担する制度。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                        2006.12.7 第95号
  10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
                          
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
-—————————————————————–
 【道路特定財源】どうろとくていざいげん
-—————————————————————– 
要点|
――・自動車の利用者が道路の維持・整備費を負担する制度。
-—————————————————————– 
視点|
――・
道路特定財源制度は、「受益者負担」という考えに基づいています。
これは、利益を受けている者が費用を負担するという考えで、
道路を利用する、
つまり自動車の燃料を使った人や自動車を持っている人が、
道路の建設・維持の費用を負担するという方法である。
この制度に基づき、
自動車の取得や保有にかかる税金、
ガソリン税などが道路をつくるための資金になります。
現在、2008年に、
道路特定財源を一般財源化の仕組みをつくるという調整案が示されています。
今までの、自動車税がそのまま道路整備への財源となっていましたが、
一般財源化すると、政府の収入の中から道路への配分額が決まることになります。
しかし、一般財源化に反対の声もあります。
道路特定財源制度は、「受益者負担」ということで、
税率は高く設定されています。
その税率のままで、一般財源に変更してしまうことは、
受益者負担原則に反することではないかという声があります。
国民、政府の損得に広く関わる部分なので、
今後の動向に注目していきたいと思います。

…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制セミナー」 → https://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座 
 「柴山塾」→ https://bokikaikei.net/04jirei/66.html

法人税申告書の作成実務

無料メール講座

  • 一般原則解説セミナー
  • 連結財務表の基礎
  • 財務諸表のイロハのイ
  • 領収証の基礎知識
  • 勘定科目と仕訳の基礎
  • 日経新聞の読み方
  • 小学生でもわかる簿記入門無料メール講座
  • 柴山式簿記1級スピード合格法無料メール講座
  • 簿記2級独学合格メソッド 無料メール講座

法人税申告書作成の実務

法人税申告書

社長BOKIゲーム企業研修

社長BOKIゲーム企業研修

無料メールマガジン

会計スキルアップ無料講座

プロフィール

公認会計士・税理士 芝山政行

著書一覧

著書一覧

新着記事

カテゴリー

運営会社

芝山会計ラーニング株式会社 東京都新宿区高田馬場1-33-13
千年ビル804号
TEL:03-6265-9540
FAX:03-6265-9541
取材・お問い合わせ